本日7月21日 夏休み第1日目に「中筋の夏の旬を楽しむ会」を開催しました。
今までに、7回開催しており今年は「土曜チャレンジ」も兼ねて開催です(^^♪
テーマは、『うどんを打とう!』
中筋では、戦後、お米がなかなか食べられないくらい高級品で、どの家も麦を作りうどんが主食になっていた時代がありました。
そんなお話を加陽の小西勝市さんにしていただき、自分のうどんを自分で打って、中筋の夏野菜をトッピングしたうどんをみんなで食べました(#^.^#)
まず、会長のあいさつで旬の会開始です!!
岡本管理栄養士さんより、手の洗い方から食中毒の防止などについてお話をいただき、各班ごとにうどんを打って行きます。
今日は、1人1人前ずつうどんを打ちます。
小麦粉に塩水を2回に分けて入れそぼろ状から一まとめにし、手でこねたり、足で踏みます。同じ分量でも手の温かさなどもあり、硬くなったり、柔らかくなったり案外むずかしい(>_<)
でもみんな一生懸命にこねました(#^.^#) お疲れ様(^^)v
一まとめになり耳たぶの固さ位になると30分~1時間生地をねかせます(^^♪
その間に・・・・
中筋で採れた野菜(トッピング用)を自分達で切ります!きょうの野菜は・・・トマト・きゅうり・なす・ズッキーニ・玉ねぎ・レタス・オクラです!
その中で、地域の方にご指導いただきながら、ズッキーニなす・きゅうりを2~6年生で切り、1年生、幼稚園児はレタスを食べやすい大きさにちぎりました(#^.^#)
みんなとっても上手に切れました(GOOD!!) なすとズッキーニは地域の方に素揚げをしてもらって、よりおいしくなります(^^♪
皆がとっても早く上手にできたので、急遽 中筋の野菜クイズをしました(#^.^#) 上坂会長担当!!
そのあとは、ねかせていたうどんの生地をもう一度こねます。さっきより柔らかくなってます(^^♪
次は・・・中筋とうどん のお話です。加陽の小西勝市さんにお世話になりました。うどんの歴史、麦の種類、中筋のうどんの歴史、
等を教えてもらい、昔は中筋の家には必ずと言っていいほどあった「うどん打ち機」を見せてもらい、生地伸ばし、切りを実演していただきました(#^.^#)
めんになって出てくると歓声が上がりました!!
小西さん!貴重なお話ありがとうございました(#^.^#)
そして・・・やっとうどんの生地をのばして、切ります!打ち粉をして、生地をめん棒でのばします。
3mmに伸ばし3mmの幅に切っていきます(^^♪
なかなか難しいですが、幼稚園から6年生みんな一人で頑張りました!
後は、10分湯がいてたべます!
出来上がりました!!「うどん」です(^^)v
今日は、
①中筋の旬の野菜のトッピング 胡麻ドレッシング
②うどん(めんつゆ)
のの2種類をいただきます(^^♪ 6年生の有田君がいただきます 西浦君がご馳走さまのあいさつをしてくれました(#^.^#)
みんな自分で打って、自分で切った野菜のおうどんはどうでしたか?
おいしい!野菜もおいしい!など班で話しながらにぎやかに食事をいただきました(#^.^#)
最後に、今日の感想を書いてもらい、スタッフの紹介、そして今井副会長の閉会のあいさつで、本年度の旬の会は
閉会です。
スタッフの皆さん!お母さん方、本当に暑い中今日はありがとうございました(*^-^*)
感想の中には、家でも作りたい!ってたくさん書いてありました(*^-^*)夏休みにまた作って、お父さんお母さん家族の人にも作ってあげてね(*^-^*)