中筋の夏の旬を楽しむ会2015を開催しました。
第5回目を迎えた「中筋の旬を楽しむ会」の夏の旬を開催しました。
今回は小学校3年生以上と、中筋高齢者教室の皆さんです。
小学生28名、高齢者教室の皆さん18名を含め72名の参加で盛大な会になりました(^^♪
本日のスケジュールは
前日には、齋藤農園にお邪魔し、野菜の収穫体験をしました。
21日は、まずズッキーニ班・なす班・きゅうり班・ジャガイモ班に分かれて調理をして下さる地域の皆さんに教えていただきながら
野菜切り、皮むきを体験しました。初めての乱切りもとっても上手にできました(^^♪
次は、バスで中郷の『善教寺』さんに移動し『朝露の会』を楽しみました(^_-)-☆
朝露の会では、自然豊かで小鳥もさえずりも聞こえる善教寺で、『朝露』で墨をすり、今の自分の気持ちを「文字」や「絵」でうちわに表現しました。、オリジナルのうちわが出来上がりました(^^♪
朝露は今井副会長が2時間かけて小野いもの朝露をとってきてくださいました。
墨すりを、初めて経験する子ども達もたくさんでしたが、とても上手にすれ、ゆっくりと流れる時間を楽しめました(^^♪
始めに、善教寺の朝倉ご住職に「合掌・礼拝」の意味や仕方を教えていただきました。
出来上がりは、とっても素晴らしい~(^_-)-☆
ここからは、中筋地区 高齢者教室の方も参加です!高齢者教室恒例の「グラウンドゴルフ交流会」の参加してからの参加です。
地域の子どもと高齢者教室の皆さんとの交流です。
清冷寺地区の西田会長が新聞紙を使った遊びを教えて下さいました。新聞紙1枚でこんなに遊べるのか!と子供たちも大喜びでした!
東北大学大学院名誉教授 石田秀輝先生の授業のチャイムが鳴りました!
5回目となる先生の授業 今回の授業は「食べるを考えてみよう」です。世界ではご飯が食べられずなくなる子供がたくさんいるという事などを教えて下さいました。子ども達は「日本は年間1800万トン位の食べ残しがある事知ってびっくりした。」「怖い話もあったけど世界のことがわかってよかった。これからは残さず食べようと思います」などの感想が上がりました。
石田先生、ありがとうございました。
いよいよ「夏の旬」を楽しむ食事です!
今回は中筋の旬の野菜 ジャガイモ・玉ねぎ、きゅうり、トマト、ナス、かぼちゃ、ズッキーニ、とうもろこし(黄・白)を使った料理を地域のお母さん・おばあちゃんが作って下さいました。とってもおいしいごちそうをみんなでいただきました。
中筋でとれた野菜で作った料理・中筋の素晴らしさを再発見してもらえましたか?
半日楽しんでもらえましたか?
最後は、参加者の皆さんに感想を書いていただきました。
色々な感想ありがとうございました。今後の参考にさせていただきますね(^^♪
秋の旬は11月24日(木)に予定しています。小学生の皆さんぜひ参加して下さいね!
調理をして下さった地域の皆さま、野菜をお世話下さった農家の方々、すずりを貸して下さった皆様ありがとうございました。