中筋CO・CO倶楽部

中筋地域コミュニティの活動

お知らせ

 中筋に春の訪れです(^^♪

[2017/03/09]

s-DSC05611.jpgs-DSC05606.jpg

「プリムラ ジュリアン」

 サクラソウ科 サクラソウ属

 花言葉「青春の恋」

少しずつ、少しずつ、春の訪れを感じていましたが、昨日はまたまた一面雪景色でしたね。

今日は、地域おこし協力隊の上田さんが、中筋地区公民館の花壇に「プリムラ ジュリアン」のお花の苗を

植えて下さいました。

中筋公民館に、春が訪れたようです(*^-^*)

プリムラ ジュリアンは、花壇にバラが咲いたような可愛らしい上品なお花です(^^♪

皆さんも、一度公民館のお花畑を見に来てくださいね(*^-^*)

s-DSC05605.jpgs-DSC05608.jpgs-DSC05610.jpg

カラフルなプリムラ・ジュリアンです(^^♪ 

1つの株にピンクや黄色、オレンジなどの色が混ざっています(*^-^*)

s-DSC05612.jpgs-DSC05607.jpg

 タカの目・助け合い部 心肺蘇生法講習・炊き出し訓練を実施しました!

[2017/02/06]

「タカの目・助け合い部」(部長:河原久男)は、コミュニティなかすじが発足して、初めてできた部です。

1年をかけて「地区の防犯・防災」について会議を重ねてきました。

2月5日(日)に本年度の集大成として、28年度・29年度のタカの目助け合い部員に約40名集まっていただき、
「心肺蘇生法講習会」「炊き出し訓練及びα米試食会」を行いました。

第5回.png部長あいさつ.jpg米展示.jpg

9時に28年度のタカの目部の女性の方に「豚汁」「α米」の炊き出しをしていただきました。

s-DSC05455.jpgα米.jpg

10時より「心肺蘇生法(入門コース)」講習です。豊岡消防署 村崎さん、女性消防団の皆さんに指導をしていただき

胸骨圧迫・人工呼吸などの心肺蘇生法とAEDの使い方などを学びました(#^.^#)

参加者皆さん真剣に取り組まれていました。

蘇生法5.jpg蘇生法1.jpg蘇生法4.jpg蘇生法2.jpg蘇生法7.jpg

蘇生法6.jpg

今日の講習で、いざという時!皆さんできる自信はありますか?多分...自分の目の前で倒れられた方がいらっしゃれば

助けたい!気持ちはあってもなかなか一歩が踏み出しにくと思います。

でも、それが家族で会ったら!絶対に助けたい❣と思うでしょう!

目の前に倒れた方にも家族がいらっしゃいます。

今日の講習で習ったことを119番通報をすれば、消防署の指令の方が口頭指導をしてくださいます(^^♪

ぜひ一歩前に出て欲しいと思います(^^♪

中筋地区は救急車が来るまで10分程かかる地区もあります。隣どうし、地区で助け合いのできる中筋にしたいですね(*^-^*)

消防署の村崎さん、女性段も皆さまありがとうございました。

炊き出し(豚).jpg試食3.jpg試食.jpg試食2.jpg

↑ 第2部は女性の方に作っていただいた炊き出しの「豚汁」「α米」の試食です(*^-^*)

災害時を想定して、自分でもらいに行くスタイルにしました。

α米の紹介、作り方の説明をし、タカの目部の丸岡部員さんの「いただきます」の発生で試食開始です。

豚汁!!とってもおいしかったですね❢女性の皆さん!ありがとうございました(#^.^#)

原田さん.jpg

試食をしながら、豊岡市防災課 原田泰三課長補佐による講話をいただきました。豊岡市作成の「防災マップ」の説明、「災害時のコミュニティと自主防災組織の役割分担」「平時のコミュニティと行政区の役割分担」などのお話をいただきました。

原田課長補佐には、タカの目部立ち上げの時から、アドバイザーとして色々なご指導をいただいています。

今後よろしくお願いいたします(^^♪

タカの目助け合い部の皆さん!本日の講習会はどうでしたか?

平時は、このように訓練や色々な知識を身に付け、いざという時には皆で助け合い・協力し合い災害を乗り越えられる「中筋地区」

を目指して進めていきたいですね(^^♪

部員さんの協力・地域の方の協力をよろしくお願いいたします。

 新区長会・新農会長会の開催のお知らせ(*^-^*)

[2017/01/18]

1月は行く

2月は逃げる

3月は去る

と言うように、ほんの少し前にお正月だったような気がしますが、もう1月も下旬になろうとしています。

中筋地区でも29年の初総会が行われています。区長をはじめ農会長、各役員も選出されています。

コミュニティなかすじの各専門部の役員の始動は4月からですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、新区長会・新農会長会を開催しします!ご出席をよろしくお願いします(^^♪

(中筋地区 新区長会)

 と き  : 平成29年1月21日(土) 午後3時~

 ばしょ  : 中筋地区公民館 和室 

 参加者:   平成28年 区長3役

       平成29年 新区長 9名

 

(中筋地区 新農会長会)

 と き : 平成29年1月22日(日) 午後7時30分~

 ところ  : 中筋地区公民館 交流広場

 参加者: 平成28年度農会長会長

       平成29年新農会長 9名


今年1年お疲れ様です(*^_^*)よろしくお願いします(^^♪
※ コミュニティなかすじの専門部員名簿の提出期限は、2月27日(月)となっています。各地区のご協力をよろしくお願いします。

 

 

 新年 あけまして おめでとうございます

[2017/01/01]

謹賀新年.png

 しめ縄飾り・お正月用リース作りを開催(^^♪

[2016/12/23]

12月23日(祝)年末恒例のしめ縄・リース作りを開催しました。

今年から、午前 しめ縄 午後 リース作りです(^^♪

講師は、中郷の 丸岡勲 さんです。

午前中は、しめ縄飾り作りです。先生に指導をしてもらいながら、参加者、夫婦、家族で協力しながらワラをなっていきます。

なったワラを足で抑えたりする為、足がつりそうになったり、できる限り強くなうので、指もつりそうでした(笑)

でも、みんな上手にできました(拍手)

皆さんの頑張りの様子です(*^-^*)

結婚2❓年の共同作業です(*^_^*)

s-DSC05472.jpgs-DSC05475.jpg

出来上がったら、きれいに整えます。そして、飾りです。お正月には皆さん!上手に飾って下さいね(*^-^*)

s-DSC05474.jpgs-DSC05482.jpg

午後からは、リース作りです(^^♪

午前と同じように、丸岡さん説明の後2名一組になってワラをないます(*^_^*)

しめ縄飾りと同じようにないますが、リースにしてたくさんの飾りをつけます(^^♪

s-DSC05493.jpgs-DSC05494.jpgs-DSC05491.jpgs-DSC05499.jpg

リースになったら、飾りつけをします(^^♪

今年のごぼう・リースは、干支の土鈴以外はすべて手作りです(すごいでしょ!!)

● ワラと稲穂は丸岡さんが「緑米」(古代米)を今回の為に植えて育てて下さいました。

● 飾りの扇・南天に見立てた飾り(数珠のみ)など3つはスタッフが手作りしました(#^.^#)

最後に、できた作品を手に集合写真を撮りました(#^.^#)皆さんの笑顔が満足そうです!

s-DSC05503.jpg

午前、午後と丸岡先生ありがとうございました!参加者の皆さん、今年はどうでしたか?

満足していただけましたか?

「年に一度だから忘れるわ~」「今年も初めてのつもりで作るわ~」「綺麗にはできなかったけど、買うのより全然いいわ!」

などとても賑やかで、楽しいしめ縄講座でした(*^_^*)

来年もぜひ参加して下さいね!

地区内・地区外の方でもOKです!また来年ちょっとでも「自分で作ってみたいな~」と思われる方はぜひ参加して下さい(*^-^*)

 フラワーアレジメント教室を開催(#^.^#)

[2016/12/21]

今年最後のフラワーアレジメント教室を開催しました(#^.^#)

昨年度より、「クリスマス」「お正月」と通して楽しめるお花のアレジメントです(^^♪

中郷の坂本富美枝先生のご指導のもと10名での開催です(^^♪

ほとんどの方が毎年参加されているので手際もよく、個性あふれる作品になりました(#^.^#)

これで、クリスマスと新しい新年を迎える準備が1つできましたね(*^-^*)

公民館の玄関にも飾っています!(先生の作品です。)

≪先生にお花の名前・生け方を教えていただき、見本を見ながら生けます≫

s-DSC05454.jpg見本.jpgs-DSC05459.jpgs-DSC05458.jpg

1人ずつ先生に見ていただきました。

少し手直しをしてもらうだけで、まとまりのある作品に仕上がります(^^♪ 不思議です...(笑)

s-DSC05464.jpg花.jpg

作品の一部です。

 中筋の秋の旬を楽しむ会 開催しました(#^.^#)

[2016/11/26]

11月24日(木) 第6回目の「中筋の旬を楽しむ会」を「秋の旬」として開催しました(#^.^#)

学校から直接公民館へ3年生から6年生までの児童がたくさん参加してくれました。

地区内で活動されている「すぎなコーラス」さんも参加して下さいました(#^.^#)

すぎなコーラスさんは、今回は調理もしていただき、年齢を超えた交流ができました。

プログラム.png

石田先生の授業では「土の中の虫たち」と言う題名で多様性についてお話をいただきました。

石田先生の授業は、子ども達は毎回とっても楽しみにしています(^^♪

s-DSC05333.jpg石田先生.jpg

体験では、中郷の丸岡さんが作られている「緑米」(古代米の一種)で、おはぎ作り体験をしました。

すぎなコーラスさんの方に半殺し(もち米を半分だけつぶす事~怖い言葉ですが、この辺りでは半分だけつぶす事をこういいます。)の仕方、包み方を教えていただき自分の分は自分で作りました。ビックリするくらい大きなおはぎ(ハンバーグみたい~(笑))になってしましましたが、みんな上手にできました(#^.^#) 春と秋ではぼたもち・おはぎと呼び名が違う事も教えていただきました。

s-DSC05300.jpgohagi.jpg

次はすぎなコーラスさんの歌です!みんなで一緒に歌を歌いました。すぎなさんのお誘いで皆で中筋小学校の校歌をうたい、会場が一体になりました(*^-^*) すぎなコーラスさん素敵な歌をありがとうございました。

すぎな.jpgすぎな 小学生.jpg

いよいよ秋の旬の食事会です。

献立は、「新米の塩にぎり」「つみれ鍋」「緑米のおはぎ」「秋野菜切漬け」です。

つみれ鍋は、いわしのつみれ・とり、豚のつくね・中筋の野菜はたっぷりです!(^^)/大根・白菜・しいたけ・ねぎ・小松菜・水菜・キャベツ・里芋・人参・玉ねぎ(つくね)

秋野菜の切り漬けは、人参・富有柿・かぶら・大根の葉が入りました。

みなさん!おいしく食べていただきましたか?

おはぎ.jpgs-DSC05398.jpgs-DSC05339.jpg

旬の会でいただく新鮮な野菜はとても美味しい!という事を知ってもらった皆に、どうしたら中筋の野菜をたくさんの人に食べてもらえるか参加者のみんなで考えました。

6班に分かれて意見を出し、班ごとに発表(#^.^#)

子ども達の柔軟な考え方に、私たち大人もあっぱれです(^^♪

地域の方に伝え、中筋の今後の発展に参考にさせていただきたいと思います。

WS考え2.jpgWS 考え.jpg

WS発表.jpgWS.jpg

最後に中筋の〇✖クイズをしました(#^.^#)

全問正解は1人!西田君(すごい!) 間違えても中筋の事を知ってもらえましたか???

〇×クイズ.jpg

今回の旬の会では、26年の秋の旬以来、「秋に採れる中筋の農産物」の展示もしました。なんと!70種類もの農産物が集まりました(#^.^#)

この農産物は、中筋地区の農会長さんが各地区から集めていただきました(感謝)そして、地域の方が快く地域の子ども達の為に提供して下さったものです。ありがとうございました(*^-^*)

子ども達もこんなにたくさんの農産物があるんだ!と感激していました。

農産物の名前も全て漢字で表記したため、どんな風に読むかも興味津々でした(*^_^*)

展示.jpg展示 みんな.jpg展示 見学.jpg展示 米.jpg

中筋の旬の会は、地域のみなさんの協力があってこその会です。

子ども達に、色々な体験、食事をしてもらい中筋の良さを再発見してもらえるような会にしていきたいと思っています。

本会に関わって頂いた皆さん❢本当にありがとうございました(#^.^#)

 文化祭・秋の旬を楽しむ会を開催します(^^♪

[2016/11/03]

11月はコミュニティの事業が目白押しです(^^♪

地域の皆さん!ぜひ参加して下さいね(*^_^*)

≪ 第47回 コミュニティなかすじ 文化祭 ≫

  ★ 日時  平成28年11月13日(日) 

          〇芸能大会            午前9時30分~

          〇展示・バザー・子ども広場   午前9時00分~ 

     ★ 場所  中筋小学校 体育館、体育館前広場      

     ★ 内容  プログラム ⇣ をご覧ください。芸能.pdf展示.pdf
芸能.pngバザー.png

各地区ごとのパフォーマンス、引野地区の芋煮(11時~)、沖加陽展示【加陽の湿地の歴史】、中筋スポーツ少年団のバザー、お茶席、幼小学生・一般の方の作品展示、もちまき大会、中筋の農産物の品評会と即売会などがあります。

ぜひ皆さん!13日は中筋小学校に足を運んで下さいね(*^-^*)

お待ちしています(^^♪

 

≪ 中筋の秋の旬を楽しむ会 ≫

  ★ 日時   平成28年11月24日(木) 午後4時~午後7時40分

  ★  場所   中筋地区公民館

  ★ 参加者  中筋小学校3,4,5,6年生とそのご家族・スギナコーラス皆さん、その他コミュニティなかすじ  (23-3746)へご連絡ください。

  旬の会.png

 古代米の一種「緑米」で、おはぎを作ってみませんか?

 緑米は、中郷の丸岡さんが12月のしめ縄づくりのために、栽培しておられます。

 恒例の石田先生の授業もあり、スギナコーラスさんとの交流もあります。

 食事は中筋の秋の旬野菜をふんだんに使ったつみれ鍋!

 小学生の皆さん、参加お待ちしています。

DSC03010-s.jpgs-DSC03011.jpg

古代米「緑米」とコシヒカリ

 

 

 第46回コミュニティなかすじ体育祭を開催しました!!

[2016/10/05]

去る9月25日(日)第46回 地区体育祭を開催しました。

2日前までの雨☂で開催できるかどうか心配しましたが蒸し暑いくらいの中盛大に開催する事ができました。

地区の運動会としては46回、蓼川マラソンは31回目となりました。

地区の皆さま、楽しい一日を過ごしていただけましたか?

≪行進・開会式≫...プラカード、旗は5,6年生です。選手宣誓は加陽の西浦君です。

入場行進(プラカード).jpg入場行進.jpg選手宣誓.jpg

≪演技1番ラジオ体操 から、競技が始まりました≫・・・障害物リレー・輪投げ競争・宅配便リレーです。

  輪投げ競争は、なかなか入らず会場全体大盛り上がりです(^^♪

 28ラジオ体操.jpg28障害物リレー.jpg28輪投げ.jpg

≪スローイングダイズ・順送球・綱引き≫・・・綱引きは予選です!決勝は午後の部に行いました。             
綱引き「優勝」は、中郷地区です❤ おめでとうございます★

28スローイングダイズ.jpg28順送球.jpg28綱引き.jpg

 ≪いよいよ午前の部最後の競技・ちびっこのおやつ取り競争と蓼川マラソンです。

同時にスタートしました。ちびっこ達は本当に可愛いですね(*^_^*) 補助の方もえがおになります♬

28おやつ取り競争2.jpg28おやつ取り競争.jpg

川マラソンは希望者による参加です!小学校周辺の2.3kmです!よーいスタート!!

28マラソンスタート.jpgs-DSC04683.jpg

男子の部 優  勝 土渕地区 森垣 弦也さん タイム8分13秒01

        準優勝 土渕地区 森垣 詠太さん 第3位 清冷寺地区 隂山颯太さん

女子の部 優   勝  引野地区  竹村優雨希さん タイム14分18秒12

       準優勝 伏地区  森田 紗菜さん 第3位 八社宮地区 福田 ももかさん

でした。おめでとうございます(^^)/

≪午後の部の開始です! スローアンドキャッチ・グラウンドゴルフ・意気投合≫

28グラウンドゴルフ2.jpg28スローアンドキャッチ.jpg28意気投合.jpg

グラウンドゴルフは速さではなく、チームの打数合計で順位が決まります。来賓チームも参加していただき、とても盛り上がりました(*^_^*)スローアンドキャッチは、選手は緊張ですが会場は毎年大盛り上がりです(*^_^*)入るまでがんばれー!!

≪こまった荷物・玉入れそして、最後の種目200歳リレーです≫

こまった荷物は、大小、固さ・形の違う5つのボールを運びます!経験上・・一度ばらしてしまうとボールがあっち行ったりこっち行ったり・・・。気も焦り(@_@)本当にこまった荷物です(笑)

28こまった荷物.jpgs-DSC04891.jpg200歳リレー.jpg

28リレー2.jpgs-DSC04740.jpg

200歳リレーは今年初めての競技です!地区で200歳以上! 誰が半周でだれが1周走るかは区ごとの作戦です(^^)v

≪閉会式です≫

【総合】

★総合優勝 下加陽地区 ★総合準優勝 引野地区 ★総合第3位 沖加陽地区

【綱引き】

★優勝 中郷地区  ★準優勝 八社宮地区  ★第3位 沖加陽地区

【200歳リレー】

★Aゾーン 伏地区  ★Bゾーン 引野地区でした。 

 28優勝.jpg28万歳.jpg

中筋地区の皆さん❢本当に暑い中1日お疲れ様でした。

小学生、中学生のお手伝いの皆さん、スポーツ推進委員の皆さん、体育部、審判員、文化部、コミュニティ正副部長の皆さん、

運営にあたり本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 採ったぞ~!!クワガタ・カブトムシ探検隊!

[2016/07/28]

コミュニティなかすじ まちづくり部主催で、7月24日・早朝に

加陽区中山神社周辺で、クワガタ・カブトムシ探検隊を実施しました(^^♪

s-DSC04580.jpg

今年も、中筋地区だけではなく、市内各地や温泉町からも参加がありました(#^.^#)

総勢38名の探検隊は、カシ・コナラ・クヌギの木を真剣な表情で探していました

s-DSC04585.jpgs-DSC04589.jpg

しかし天候に恵まれずやや気温が低かったこともあり、約半分の子ども達は発見できませんでした・・。残念!!(´・ω・`)

でも、お土産に「クワガタ」や隊員の上﨑君が育てた「カブトムシ」をわけてもらい、みんなとっても嬉しそうでした(#^.^#)

初めて参加した市内1年生の子どもは『楽しかったので、また来たいです!』と笑顔で帰って行きました(*^。^*)

s-DSC04582.jpg

お世話をいただいた皆さま、ありがとうございました。

 

中筋地区コミュニティセンター(コミュニティなかすじ)
開館時間:9.00〜17.00
火曜日休館日
〒668-0844
兵庫県豊岡市土渕281-1
TEL:0796-23-3746