中筋CO・CO倶楽部

中筋地域コミュニティの活動

 心肺蘇生法講習会~タカの目・助け合い部~

[2024/12/18]

12月8日(日) タカの目・助け合い部主催の毎年恒例の「救急講習~心肺蘇生法講習会~」を講師に豊岡消防本部・豊岡消防団女性団員の方を迎え開催しました。

中筋地区は、救急車が到着するまでに9分以上かかる区もあります。

高齢化が進む中、いざと言う時は近所同士で助け合えることを期待しています。

縮DA7C8FAB-6368-4B0A-ACA3-0528678F7DFE.jpg縮CE87A506-8F00-4114-B384-B97F75CBC717.jpg

部長あいさつ後、松本消防士さんより、救命の連鎖「傷病者の命を救うために必要な一連の行動」について説明を受け

その2つ目(心停止の早期認識と通報)と3つ目(心肺蘇生とAED)について、適切な応急手当の仕方を学びました。

新型コロナ感染症が流行して以来、現在は感染リスクの高い人工呼吸は行わず、絶え間ない胸骨圧迫を続けます。

縮95F78198-5E80-4DFC-8909-6A8FF7D76A90.jpg縮C232ACF7-6CA5-48A1-BCC1-3646A72D5621.jpg

今回は、1人100回(約1分)を続けました。100回の胸骨圧迫はかなりしんどく、

多くの人の協力が必要になると感じました

縮579E4360-A0BD-4C68-A88A-F0A53A61DD9D.jpg縮85079_0.jpg

AEDは電源を入れれば、すべて音声ですべきことを伝えてくれます。注意点などを説明していただき、2人1組になり実際に使用してみました。

どんな時にAEDのショックが必要なのかなども説明していただいました。

最後に、傷病者の発見から救急隊が到着するまでの一連の流れを行い1時間半の講習を終えました。

縮85076_0.jpg

動画はこちら➡IMG_9004 .mp4

参加者からは、1年経って忘れていることもあった。初めてだったけどいい勉強になった!などの声も頂きました。

タカの目・助け合い部では、無い方がいい災害、傷病など起きてしまった時の対処の方法を中心に活動しています。

心肺蘇生法は、災害時だけでなく平時でも役に立つよう毎年行っています。

将来的には各区で年に1度は行い、区のみんなで助け合えれば(*^-^*)と思っています。

(参 考)

※救命の連鎖~傷病者を救うために必要な一連の行動

 ①心停止の予防

 ②早い119番通報~心停止の早期認識と通報

 ③早い心肺蘇生法とAED~絶え間ない胸骨圧迫

 ④救急隊や病院での措置~手中治療

この4つの輪が途切れる事無くつながれば救命効果が高まります!

傷病者を見つけた時、勇気を出して➁➂を行って下さい!