9月24日(日) 第47回中筋地区体育祭、が開催されました。
今年は、コミュニティとして本格的な実施です。そして今年は、発足イベントを開催しました(#^.^#)
コミュニティなかすじのロゴマークを人文字と、パネル文字で表現し、ドローン撮影です。
土渕の高さんにお願いしました(*^。^*)上空からの動画、写真を撮っていただきました(^^)v
晴天の中、中筋地区のたくさんの方に参加いただき、大成功に終わりましたよ(^^)v 参加ありがとうございました(#^.^#)












今回は、下からの映像です。ドローンの写真・動画は後日!お・た・の・し・み・に(^^)v
いよいよ体育祭です!
9地区対抗!晴天にも恵まれ暑いくらいの1日でしたが、ケガもなくとても盛大に開催されました(#^.^#)
優勝旗返還、大会長のあいさつ、区長会長挨拶の後、昨年度優勝チーム下加陽の 西浦君の堂々とした選手宣誓で演技スタートです(^^♪



一部を紹介~
障害物リレーは、ハードルと跳び箱を飛び、タイヤをくぐります。そして玉入れをし、最後はドンゴロスでうさぎ跳び!!
勝敗は、玉入れ!!!順位が入れ替わり会場も大変盛り上がります(^^♪


スローアンドキャッチは男女一組。3.5mの竹の棒に吊るしてある自転車リムにラグビーボールを通し、キャッチ!
これがまた入りにくいんです(笑) 一度落とすとラグビーボールはあっちに行ったりこっちに行ったり~~~


次はグラウンドゴルフです~ 打数差で順位が決まります!皆さん上手で同点続出!その時は・・・出場者の総年齢で勝敗が決まります(^^♪
なんと!今年はホールインワンが3人も出ました!おめでとうございます。玉入れはみんなで楽しく!


意気投合!こまった荷物は、ボールに翻弄されるとっても難しい競技です!でも皆さんとてもじょうずでした!(^^)!
意気投合では、今年は親子(母×高校生の息子、中学生の息子)ペアが大変多く素敵な競技になりました(#^.^#)下は、ご夫婦です(^^♪




お昼前には、蓼川マラソン、幼稚園以下のちびっこのおやつ取り競争もありました(#^.^#)
マラソンの結果は下に。お父さんと一緒に走ったちびっこから、79歳の今井さんまで32人の方がマラソンに参加してくれました(#^.^#)
その間におやつ拾い(^^)vちびっこの笑顔は本当に天使ですね(#^.^#)







最後は、一番盛り上がる200歳リレーです。小学生の子どものいない地区ができ、昨年度から地区対抗200歳リレーに変更になりました。
6人の年齢が200歳以上。女性2名以上入り、2人が半周のリレーです!
どの地区も作戦を練り、いよいよスタートです!!さすが最後の種目。運動会のはなです!会場が一つになったようなもりあがりでした!(^^)!



結果は、
総合優勝 土渕チーム
総合準優勝 市谷チーム
総合第3位 八社宮チーム
200歳リレー Aゾーン優勝 清冷寺チーム
200歳リレー Bゾーン優勝 下加陽チーム
綱引き優勝 伏チーム
綱引き準優勝 沖加陽チーム
綱引き第3位 八社宮チーム
でした!(^^)!
第32回たでがわマラソンは・・・
男子の部 優勝 西浦 駿さん 第2位 隂山颯太さん
第3位 森垣弦也さん
女子の部 優勝 松田優希さん 第2位 西浦真由さん
第3位 福田桃香さんでした



表彰式も終わり、中筋小学校 原田校長先生にご発声をいただき『万歳三唱』で体育祭を締めくくっていただきました(#^.^#)
体育部の皆さんをはじめ、文化部員、区長、審判員、正副部長、スポーツ推進委員の皆さま、前日より準備から運営まで本当にありがとうございました(#^.^#)
中学生、小学生の皆さん!お手伝いありがとうございました(#^.^#)
まだまだいい写真が山のように・・・・



